Indonesiaに関する記事一覧
【インドネシアから帰国】14日間の隔離終了!隔離体験により感染防止の意識が高まった!
インドネシアから日本に帰国した場合、日本政府の水際対策により10日間の強制隔離と4日間の自主隔離という一番厳しい14日間の隔離が必要です。すべての隔離が終了しましたので、その隔離の中で分かった事をまとめてみたいと思います。 - パート 145
【インドネシア・ジャカルタ】レストランでの飲食にワクチン接種を条件!しかも飲食時間はたった20分のみ
インドネシアの首都であるジャカルタ特別州政府は、新型コロナウイルスワクチンの接種済を条件にジャカルタ市内のレストランやカフェでの店内飲食を認めるそうです。レストランでは20分以内と飲食の時間制限があり、早食い競争ではないかと言われています。 - パート 145
【インドネシア】在外邦人の現地日本大使館でのワクチン接種希望の声が高まる!
インドネシアを始め、タイ、マレーシア、ベトナムなどでは新型コロナ感染拡大でロックダウンや強い行動制限によって普段通りの生活が出来にくくなっています。ツイッター上では、「#在外邦人の現地日本大使館でのワクチン接種を希望します」というタグで、多くの投稿が寄せられています。日本大使館や日本人学校などでのワクチン接種の実施を求める声が出ています。 - パート 145
【インドネシア】インドネシアから1万人出国!日本人が最多!
インドネシアのジャカルタポスト紙は、新型コロナウイルス感染急増で7月1日から23日までで1万人の外国人が出国してインドネシアを去ったとのことです。日本人が2380人と最多であることを伝えました。 7月に入り緊急活動制限が強化され感染拡大が続き、日本行の特別帰国便が設定されるなどインドネシアからの一時退避の動きが加速しています。 - パート 145
【インドネシア】成田行特別便!追加運行決定!
新型コロナウイルスの感染が急拡大しているインドネシアから帰国する特別便ですが、成田空港行の便が2便追加となりました。成田空港行では初めて企業・団体の保証が無い人でも申し込みが可能ですので、個人での搭乗も可能となりました。帰国後に必要な10日間の隔離にともなう宿泊施設費用やPCR検査費用も、定期便と同様に国が負担することになります。 - パート 145
【インドネシア】活動制限レベル4を1週間延長!
インドネシアでは、新型コロナウイルス感染対策として大幅な活動制限について一部緩和しながらも7月26日から8月2日まで1週間延長することになりました。緊急活動制限が出されてから3週間が経ちましたが。一向に収まる気配はありません。 - パート 145
【インドネシア】足で踏んでエレベーターを操作!
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、直接触らずにできる非接触型の装置が広がっています。特に不特定多数の人が使うエレベーターのボタンには直接触りたくないという人が増えてきています。インドネシアでは、エレベーターのボタンを足で押せるタイプが出回ってきました。 - パート 145
【日本帰国】10日間の隔離ホテル生活終了までのプロセス!
インドネシアから帰国して、10日間の長い隔離も最終日となりました! 本日は、隔離ホテルから自宅までの流れについてお伝えします。 - パート 145
【隔離ホテル生活】隔離飯は意外とうまい!
インドネシアから帰国後10日間の強制隔離中に毎日3回定時に食事が配られます。部屋から一歩も出られないので活動らしきは、ほとんどできませんが何故かお腹は減ります。食欲が無くなったらおしまいなので、隔離中の弁当の中身が何か、毎回楽しみではあります。 今回は、隔離飯をご紹介します。 - パート 145
【インドネシア帰国便】隔離ホテル代ぼったくりで騒然!から一転無料に!
7月21日ANAの帰国便で192名が成田空港に無事帰国しました。帰国便に関してはジャカルタから特別に用意された帰国便の航空運賃と隔離ホテル代金がぼったくり料金であると話題になっていました。 しかし、同日発表された追加の帰国便に関しては、到着場所が関西・中部国際空港になりますが、定期便での帰国同様に隔離ホテルの費用は無料となりました。インドネシアから帰国希望者には朗報となります。 - パート 145