ガルーダ・インドネシアの上級会員制度が大変革!回数で上級会員を狙える新時代へ
2025年9月から変更される「Tier Frequency」制度を徹底解説
インドネシア・マカッサルに住んでいると、マカッサル〜ジャカルタなどガルーダ・インドネシア航空を利用する機会が自然と増えていきます。特に出張では時間が限られるため、定時出発率が高いガルーダを選ぶケースが多くなります。
これまでは「ティアマイル(距離)」を貯めないと上級会員になれなかったため、国内線中心の利用者にとってはハードルが高い制度でした。
しかし、2025年9月8日からガルーダの上級会員制度が大きくアップデートされました。
ついに 「搭乗回数」でも上級会員を目指せる仕組み(Tier Frequency)が復活しました。ここでは、新制度のポイントと変更内容をわかりやすく整理します。
ガルーダMilesに起きた「大きな変化」
2025年9月8日から導入される制度は、シンプルに言えば、
✔ 距離(Tier Miles)だけでなく
✔ 「回数(Tier Frequency)」でも上級会員になれる
というものです。
以前の制度では、国内線に乗っても、セール運賃などの低い運賃クラスでは積算率が低く、
E/U/Z → 2%
Lクラス → 10%
Q/T/V/H/S/G → 30%
と、距離で上級会員を目指すのは非常に難しい状況でした。
しかし新制度では、
1フライト=1回(ビジネス・ファーストも同じ1回)
予約クラスは問わない(E/U/Z と特典航空券を除く)
という、非常にシンプルで公平な仕組みに変わります。
つまり、インドネシア国内移動が多い利用者ほど有利になる制度です。
各ステータスに必要な搭乗回数

ここで重要なのは、搭乗回数のほうが圧倒的に達成しやすい点です。
マイルは運賃クラスによって大きく変わる
回数は運賃に関係なく、1フライト=必ず1回
という違いがあります。
詳しくはこちらに記載してあります。
https://www.garuda-indonesia.com/uk/id/garudamiles/news-and-offers/news/tier-frequency
達成すると「リセットされる」仕組みに注意
ガルーダMilesの特徴はここです。
✔ ステータスを達成すると「搭乗回数は0にリセット」
✔ ステータス有効期限も、達成した日から1年間に更新
つまり、次のステータスはリセット後の1年間で達成する必要があります。
例:
Silver(10回)達成!
→ 回数が0にリセット
→ Gold達成のために 新たに20回 の搭乗が必要
→ Gold達成でまた0に戻り
→ Platinum達成のために さらに60回 が必要
日本のANA・JALのように「累計80回」で上がる仕組みではありません。
段階ごとにリセットされ、しかも1年間のうちに必要回数をこなす必要がある制度です。
私の実例

実際のアプリ画面を見ると、現在の私のステータスはブルーです。
Tier Miles:7,329
Tier Frequency:7回
有効期限:2026年2月28日
この状況だと、Silverまであと3回の搭乗で達成可能です。
回数での達成が圧倒的に簡単!
ティアマイルはあと2,671必要で、国内線中心では貯まりにくい
という点からも、回数での昇格が現実的だと感じています。
Silver達成後:GoldとPlatinumは現実的か?
● Silver → Gold:20回
(リセット後にカウント開始)
ジャカルタに**月1往復(2回)**していれば到達可能
マカッサル在住でジャカルタへの移動が多い私には十分現実的
● Gold → Platinum:60回
(再度リセット後)
マカッサル〜ジャカルタ往復で 年30往復=年間60回
国内移動が非常に多くないと達成は厳しい、出張だけでなく回数修行が必須。
結論
✔ Silver → 現実的
✔ Gold → ある程度の移動があれば狙える
✔ Platinum → かなりハード(制度上の壁が大きい)
回数制導入で何が良くなるのか?
● 国内線利用者にとても優しくなる
特にマカッサル在住者である、私にとっては恩恵が大きく、
日帰りでも往復でも、それぞれ1回ずつカウントされるため回数修行も可能。
■ 搭乗回数を効率よく稼ぐ路線(おすすめ)
● マカッサル(UPG)起点の場合
マカッサル〜ケンダリ
→ 通年で安価なチケットが出るため回数を稼ぎやすい
→ 日帰り可能だが、観光スポットは少なめ
マカッサル〜ジャカルタ
→ 実際の移動頻度と合わせやすく、もっとも現実的
まとめ 新制度で「回数派」が圧倒的に有利に
2025年9月からのガルーダMiles新制度は、国内移動が多い利用者にとって大きなチャンスです。
✔ Silver(10回)は非常に簡単に達成できる
✔ Gold(20回)も現実的
✔ Platinum(60回)はヘビーユーザー向け
✔ これからは距離より“回数”で狙う時代へ
インドネシア国内の移動が多い方は、この機会にぜひ上級会員を目指してみてください。