Travelに関する記事一覧


Travel

サン・ミゲル・デ・アジェンデはメキシコの中央高原北西部にある都市、グアナファト州にあるコロニアル建築の歴史的建物が立ち並び、美しい景観を持つ事から観光地として人気です。標高1870メートルの湿地帯近くの丘であった場所に造られた町であるため、坂がお多く、人口は18万人の小さい街です。 - パート 16

Travel

フリホレス(スペイン語:frijoles)は、インゲンマメのことです。 古来からメキシコでは、トウモロコシとインゲンマメが伝統的な主食作物でした。 インゲンマメ(主に赤または黒色の品種)を塩味で煮たもの、あるいはそれとつぶしてペースト状にしたものが最も基本的な食事の骨格を成してきました。 - パート 16

Travel

メキシコ渡航で楽しみは、本場タコスを食べる事。 到着したその夜、早速近くのタコス料理屋さんに連れていってもらいました。 最初は、地元メキシコ人の言うことを聞きながら、全ておまかせで頼みます。「トルティーヤ」は、小麦粉とコーンの2種類あるらしく、食べやすいのが小麦粉の方。コーンは旨いが、消化に悪く、たまにお腹を壊すそうです。 - パート 16

Travel

成田発が、16時45分発、メキシコシティ到着が、同日15:30着 12時間45分の飛行時間となります。日本とメキシコの時差が14時間あって、不思議な感覚ですが、飛んでいる間もずっと、16時の時間とともに飛行していく事がわかります。途中日付変更線を通るので、厳密には違うのですが、なんとなく時間が止まっている感覚です。 - パート 16

Travel

今年3回目の海外は、2月以来8ヶ月振りとなりました。行き先は、初のメキシコです。コロナ禍で出張を控えていましたが、11月の展示会に向けた打ち合わせで、どうしても現地視察が必要なので、出張を決定。 - パート 16

Travel

明日から8ヵ月ぶりに海外へ行きます。行き先はメキシコ中部の世界遺産の街。 グアナファト州サンミゲルアジェンデに向かいます。 - パート 16

Travel

効率的に観光したい場合のオススメのアクティビティ「旅ラン」いわゆる旅ランニングがはやっています。 旅先で走ると、現地に住んでいるような気分になることができるなど、普通の観光では味わえないよう経験ができます。 ランニングまで本格的にできない!という方は私を含め、「旅ジョグ」=ジョギング旅が最高です。 - パート 16

Indonesia Travel

長い歴史を持つコタ駅は、かつてはジャワ島内各地を結ぶ長距離列車のターミナル駅としてインドネシア鉄道史とともに長らく機能していました。現在は、長距離列車の発着はなく、通勤電車が行き来しているだけの駅となってしまいました。コタ駅にいると突然上野駅と同じ感覚になったのです。急に子どもの頃に行った上野駅での思い出がよみがえりました。 - パート 16

Indonesia Travel

スラウェシ島の南端にあるブルクンバ県ビラという町があります。マカッサルから約200Km離れ、車でも片道5時間かかる場所です。ビラは場所柄、アクセスが難しい場所でありますが、清潔で快適な砂浜は、訪れた人々を感動へと導いてくれるでしょう。 - パート 16

Airplane Indonesia Travel

シティリンクは、2001年7月に国営ガルーダインドネシア航空の低価格ブランドとして設立されましたLCC航空会社です。インドネシアの主要都市間での低コストキャリアとして拡大してきました。SKYTRAX社のベストLCCエアラインに選出されています。シティリンクがシェアを伸ばす理由はなんでしょうか?理由を解説します。 - パート 16