タグ:インドネシアが付いている記事一覧
【インドネシア2020年4/6月期GDP5%減】 最悪な状態からチャンスを見極めるか
インドネシア中央統計局は5日、2020年4~6月期の実質国内総生産(GDP)が前年同期に比べ5.32%減少したと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済活動の停滞が響いた。同局によると、1999年以降、四半期ベースで初めてのマイナス成長を記録しました。
【マカッサルの夕陽】 海辺のテラスで夕陽を眺めながらのビールは最高!【ガプラホテル】
今回ご紹介するマカッサルで夕陽のスポット紹介はパンタイガプラ・マカッサルホテル(Pantai Gapura Makassar Hotel)のテラスです。
日本企業のサプライチェーン見直しで、インドネシアに恩恵がくる
新型コロナウイルス時代に中国に偏った企業のサプライチェーン(供給網)見直しを促す日本政府の取り組みは、インドネシアなどの東南アジア諸国に恩恵をもたらす可能性があります。
イオンBSDでみる、タコ焼き事情 日本食ブームでインドネシアに定着する
インドネシアでは、タコ焼きが定番のファストフードとなりつつあります。 タコ焼きは、専用の道具さえあれば割と簡単に作れるものです。簡単に始められるビジネスとしてインドネシアで展開されているタコ焼きについて考察します。
ビックマック指数を見るとインドネシアと日本の経済がわかる!
コロナ禍の影響で世界経済が大きく変わろうとしている中で、2020年7月英国の経済誌『エコノミスト』から、最新のビッグマック指数が発表されました。ビックマック指数からインドネシアと日本を比較しました。
うまい!安い!早い!インドネシアのファストフード !インドネシア人はバクソ好き
インドネシアの国民が好きな食べ物としてバクソ(Bakso)があります。 日本人で初めてバクソを食べようと聞くと、耳を疑いますがインドネシアに来たら是非バクソを食べてみてください。よりインドネシアが好きになるでしょう。
夕陽はなぜ心が癒やされるのか? インドネシア南スラウェシ州バル県
インドネシア南スラウェシ州は、夕陽を見るスポットがたくさんあり、多くの人を楽しませています。なぜ、人々は夕陽に惹かれるのでしょうか。
B737-900ERを所有するライオン・エア!微妙な機体の900ERについて深堀します
737-900ERはインドネシア最大LCCであるライオン・エアはこの機種をメインに飛ばしています。737-900ERのローンチカスタマーとして最初の機体をライオン・エアが2007年4月に受領しています。今の所、900ERは使い勝手が悪く、エアバスA321に負けている状況です。
旅行者には親切にせよ インドネシア・モスク訪問
イスラム教は7世紀に、現在のサウジアラビアのメッカで誕生しました。現在では中東、北アフリカ、アジアなどで広く信仰され、世界で2番目に信者が多いとされていますが、近い将来には、現在信者数が一番多いキリスト教を抜くだろうと予想されています。つまり、イスラム教を知ることで、インドネシアへの理解がより深まることになるのです。