Indonesiaに関する記事一覧
【インドネシア】レバランに食べるクッキー
1ヶ月に及ぶ断食を終え、イド・アル=フィトルの祝日になりました。インドネシア人はイド・アル=フィトルを「レバラン」と呼びますが、レバランの際に親戚や友人達と一緒に食べるクッキーがあります。レバランクッキーには様々な種類があるのですが、代表的な5つを紹介したいと思います。 - パート 117
【インドネシア】断食明け挨拶に込める想い
1ヶ月の断食が終わり、インドネシアでは「Idul Fitri(イドゥル・フィットゥリ) / Lebaran(ルバラン)」という断食明けの大祭に入りました。断食明けの際に「Mohon Maaf Lahir dan Batin(モホン マアフ ラヒール ダン バティン)」という言葉をお互い口にし、握手をします。本日はこの断食明けの挨拶についてお話します。 - パート 117
【インドネシア】レバランの日が直前まで決まらない?
インドネシアでは5月2日、3日は断食明け休日(レバラン休日)となっています。なぜ2日間設定されているのでしょうか。 - パート 117
【インドネシア】ジャカルタで50m上空のクレーンレストランで食事はいかが?
ジャカルタで、面白いレストランがオープンして話題になっています。なんとクレーンを使って上空50mまで上昇して、ジャカルタの高層ビルを眺めながら食事を楽しむことができるようです。 - パート 117
【インドネシア渡航】断食明け大祭後にインドネシアに戻る!
インドネシアの断食月はまもなく終了します。今年は2年振りに有給奨励日が復活し4月29日から10連休となります。4月初めに日本に一時帰国していましたが、連休中にインドネシアに戻ります。多くの人が故郷に移動し連休前には都心に戻るというイードラッシュに巻き込まれないか不安もあります。 - パート 117
【インドネシア】国内旅行はトラベロカ(Traveloka)を使い倒そう!
インドネシア最大のオンライン旅行代理店(OTA)であるトラベロカ(Travelola)は、インドネシア国内の飛行機やホテル、列車やレンタカー、など交通手段だけでなく、映画や遊園地、スパや美容院、イベントまでワンストップで予約が可能です。本日は、トラベロカの使い方をお伝えしたいと思います。 - パート 117
【インドネシア】パーム油輸出停止の影響とは?
インドネシア政府はパーム油とその原材料の輸出を4月28日から禁止すると発表しました。インドネシアは世界最大のパーム油生産国であり、世界全体の供給の半分超を占めています。パーム油は日本でも多くの食品や洗剤などに使用されていて、今後価格高騰につながる恐れがあります。大変重要なニュースですが、日本ではあまり関心がないようです。 - パート 117
【インドネシア】レバラン明けに感染者が増えない?
4月29日から5月8日までインドネシアは10連休となります。5月2日、3日には断食明け大祭(レバラン)が実施されます。新型コロナウイルスの蔓延で制限されていたムディック(断食後の帰省)が今年は2年振りに許可されましたので、約8,500万人が休暇中に移動するという予測です。レバラン明け感染拡大してしまうのでしょうか。 - パート 117
【インドネシア】ヌサンタラ首都移転は本当に行われるのか?考察
2022年1月にインドネシア政府が計画しているジャカルタからカリマンタン島に首都移転法案を可決し、新首都名がヌサンタラに決定しました。2024年から段階的に首都移転の実現に向けて進展しているように思えますが、そう簡単にはいかないような予感がします。 - パート 117
【インドネシア】マカッサルでの1か月の生活費はどれくらいかかるのか?
インドネシアで長期滞在となると、生活に必要な費用が発生します。1か月にかかった生活費はどれくらいであったかを計算してみました。 - パート 117